- 2025年3月30日
桜満開!+みずいぼ治療のお知らせ
いつもありがとうございます。津田小児科です。
気づけばすっかり春の陽気で、少し前まで桜の開花の気配など全くなかったのが、なんだかあっという間に満開です。(本日、和歌山では桜満開のお知らせがありました❀)
しばらく暖かい日が続きましたが、今週からの寒の戻りで、お花見も長めに楽しめるのでは、とテレビでも言っていましたし、花粉症の症状を回避しつつ、春の季節を存分に楽しめるとよいですね。
さて、ホームページのお知らせ欄にも書きましたが、津田小児科では、みずいぼ(伝染性軟属腫)の治療クリームの取り扱いを始めました。
今までは、みずいぼの治療としては、皮膚科でひとつずつ摘除する痛い治療をがんばるか、漢方薬の内服を続けるか、または、皮膚の清潔を意識しつつ自然治癒を待つか、ぐらいしかなかったですが、ひとつ選択肢が増えることになります。
以前は、みずいぼがあると、学校のプール活動で制限がかかったり、ラッシュガードを着ることを求められたりしたこともあったようですが、今はそんな制限は必要ないというのが一般的な認識になっています
ただ、水いぼを気にされる保護者や関係者の方が多いのも事実で、痛くなく有効性もある治療法は、そんな方たちの助けになるのでは、と思います。
保険がきかないお薬なので、自費で2,200円の費用負担はありますが、4月頃からクリームによる治療を開始すると、肌が露出が増える夏頃には、治療効果が見えてくるのでは、と思いますので、ご希望の方はどうぞ診察時にお申し出くださいね。
(写真は、クリニックのお隣のお宮さんの桜で、開花がずいぶん進んでいてきれいだったので、写真を撮ってみました❀)
